
2025年5月のディズニー混雑予想の中旬の答え合わせになります!
元キャストが考えたディズニー混雑予想は当たったのか!?



ドキドキしますね!



それでは、さっそく参りましょ~
2025年5月のディズニー混雑表の見方


2025年5月中旬までのディズニー混雑予想~結果~
東京ディズニーランドのディズニー混雑予想~結果~


東京ディズニーシーのディズニー混雑予想~結果~


一番売れてるディズニーガイド!
久しぶり、初めてディズニーになら必読の完全ガイド!






2025年5月中旬までのディズニー混雑予想~結果の解説~


5月中旬は比較的スローなパーク
2025年5月中旬の混雑状況を見るに、やはり比較的スローなパークになってますね
5月は比較的スローになる傾向がある月とはいえ、落ち着いている印象です
ディズニーシーも思ったよりも混雑していない印象です
これまでが異様に混雑していた、といえばそうかもしれません
でも、一つ理由がある気がします
それは……
アナとエルサのフローズンジャーニーの休止


です!
アナとエルサのフローズンジャーニーはゴールデンウィークが明けた5月8日から休止期間に入っています
これはディズニーシーが落ち着き始めたタイミングと似ているんですよね
アナとエルサのフローズンジャーニーが稼働していない分、他のアトラクションの待ち時間が伸びると考えていたのですが、それほどでもない
となると、ゲスト数が減傾向なのかもしれません
アナとエルサのフローズンジャーニーは5月28日まで休止ししているので、5月29日の休止明け以降に、待ち時間が大幅に伸びるとなると、休止の影響が大きく出ていた、と判断できるかもしれません
これはしばらく見ておく必要があるでしょう
ディズニーランドはスローな状況が続いてますね
ドナルドのクワッキーダック!ダック!ダックシティが実質2年目であること、すでに開始から1か月が経過している影響が出ているでしょう
ドナパルに限ったことではないですが、イベント2年目になると集客力はガクンと落ちます
ましてや今年はライトな層が見てわかるほどの変化はありません
だから、去年行ったしいいか、という心理が働いている可能性は十分あります
また、まだファンタジースプリングスはオープンしてから1年経過していません
あたらしいエリアを体験したい層がまだまだおり、ディズニーランドよりディズニーシーという傾向が続ているのでしょう
なので、ディズニーランドよりもディズニーシーが混雑傾向なのは引き続き変わらないでしょう
5月下旬もスローなパークに?


5月下旬もスローな傾向は変わらないでしょう
唯一懸念していた、運動会の振替休日である月曜日の混雑も心配するほどではありませんでした
なので、5月下旬も今のようなスローな傾向が継続するとみています
祝日もなく、イベントが新しく始まるわけでもない(ドナルドのバースデーグリーティングぐらい)
特別混雑する理由が見当たりませんから
また、ディズニーランドよりもディズニーシーがどちらかといえば混雑する傾向も変わらないでしょう
ディズニーは頻繁に行く場所ではないことから、まだオープンしてから1年経過していないファンタジースプリングスを体験されていない方も多いと思います
ともすれば、やはり新エリアを体験したい!という方が多いと思います
少し気にしているのが、アナとエルサのフローズンジャーニーの休止の影響です
再開後にゲストが大幅増加するとは考えていませんが、アナとエルサのフローズンジャーニーの休止明けに傾向が一気に変わらないとも言い切れません
この辺りは注視していきたいと思います
ただ、基本的にはスローな傾向になるとの考えに変わりはありません



パークの混雑は落ち着いてますし、天気も気候も割といい時期です
パークに行くのは今がチャンスだと思います!
パークに行くならモバイルバッテリーは必須!
充電切れには要注意!!




ディズニー混雑予想



パークに遊びに行こうと考えている方へ
是非、参考にしてみてください!
2025年5月のディズニー混雑予想
2025年6月のディズニー混雑予想



