ディズニー【ファンタジースプリングス】アトラクションは怖い?子供や赤ちゃんは楽しめる?

当ページのリンクには広告が含まれています。
乗ってみた感じた!ディズニー【ファンタジースプリングス】アトラクションは怖い?子供や赤ちゃんは楽しめる?

2024年6月6日よりディズニーシーの新エリア、ファンタジースプリングスがオープンしましたね!

ファンタジースプリングス内のアトラクションは、センター・オブ・ジ・アースやタワー・オブ・テラーなどの絶叫系ではないですが、怖いという人もいるようです。

私落ちる系ダメなんだよね…
初めてのアトラクションだし少し落ちるらしいから不安…

どのアトラクションも子供は乗れるのかな。
怖いと噂だけど大丈夫?

新エリアディズニーファンタジースプリングスのアトラクションは、絶叫が苦手な方やアトラクションに慣れていない子供、赤ちゃんも楽しめるのかまとめましたので最後まで見ていってくださいね♪

この記事にはファンタジースプリングスの内容や画像が含まれます。
まだ見たくない!って方は気を付けてくださいね。

予約するなら毎日チェックが絶対!
とにかく見て!チャンスをゲット!

ディズニー【ファンタジースプリングス】アトラクションは怖い?

ファンタジースプリングス内のアトラクションは全部で4つありますが、中でも人によって動きや音、暗闇など怖いと感じるものがあります。

一番は、みんな初めて乗るアトラクションだから、どんな動きをするかわからないところに恐怖を感じる気がする…

ディズニー【ファンタジースプリングス】アトラクションは怖い?アトラクションのタイプをご紹介

アトラクション内容
ピーターパンのネバーランドアドベンチャーライドタイプ
動きはやや激しめ、3Dメガネ着用
体験時間:約6分
フェアリー・ティンカーベルのビジーバギーライドタイプ
ゆったりめに動く
体験時間:約2分
アナとエルサのフローズンジャーニー流水ライドタイプ
前後に進む、動きが早い、多少の落下あり
体験時間:約6分30秒
ラプンツェルのランタンフェスティバル流水ライドタイプ
水の流れに沿ってゆったり動く
体験時間:約5分

アナとエルサのフローズンジャーニーは動きの他に6分強で長めだから子供と相談して乗れるといいね。
赤ちゃんは注意点があるから、後ほど説明するね。

ディズニー【ファンタジースプリングス】アトラクションは怖い?特に怖いとされている2アトラクションをご紹介

ラプンツェル、ティンカーベルのアトラクションは比較的穏やかなライドです。

しかし、ピーターパンのネバーランドアドベンチャーとアナとエルサのフローズンジャー二ーのアトラクションは、怖いという人も多いです。

①ピーターパンのネバーランドアドベンチャー

身長制限があり、ゴーグルをかけて3Dを楽しむアトラクションです。

東京ディズニーシーの「ソアリン:ファンタスティック・フライト」が激しく揺れながら移動する上に、3Dになっているイメージで、USJのスパイダーマンのような激しさです。

怖い理由は以下です。

  • ライドの動きと映像で落下を感じる
  • やや激しい動きをする

それほど大きな動きではないけど、初めて乗る子はびっくりするかも。
私は画面と同時に落下するシーンは少し怖くて目をそむけたよ…最悪画面は見ないようにしよう。
画面酔いするタイプ人はかなり目がまわるから注意だよ!

②アナとエルサのフローズンジャーニー

身長制限はなく、赤ちゃんも乗れるアトラクションです。

落下が何度かありますが、絶叫が得意な人はこんなもんかと思えて、カリブの落下でも苦手な人は怖く感じます

また、後ろ向きに進むこともあるので、酔いやすい人は酔います

怖い理由は以下の通りです。

  • 乗り物の動きが激しく、急にスピードが出る
  • 後ろ向きに進むことがある
  • 暗くなる
  • 長くはないが落下する
  • 大きな音
  • 展開(ストーリー)が怖い

揺れるので赤ちゃんの首はしっかり守ること

11ヶ月の赤ちゃんは、キャストさんに、乗車中揺れるので首だけ気をつけるよう言われたよ。
あと、風を感じるくらいの落下はあるから、怖い人はこわい…私は落下系苦手で少しヒヤヒヤ、子どもも大丈夫?と心配したよ…

ディズニー【ファンタジースプリングス】アトラクション子供や赤ちゃんは楽しめる?

先ほどの怖いアトラクション以外は比較的穏やかなので、子どもも赤ちゃんも楽しめそうですね!

ファンタジースプリングス内のアトラクションで、子どもや赤ちゃんがいるからこその乗り方や注意点があるのでご紹介します。

ディズニー【ファンタジースプリングス】アトラクション子供の身長制限

ピーターパンのネバーランドアドベンチャーのみ、102cm以上の身長制限があります。

他の3アトラクションは身長制限はなく、赤ちゃんも乗ることができます。

キャストさんに、102㎝超えの子でも乗れるか微妙だから入り口で測ろうと言われたよ。
身長を測ってリストバンドをもらっているか、身長が足りているのか並んでいる間も会うキャストに毎回確認されたよ…

ディズニー【ファンタジースプリングス】身長制限をクリアしてもアトラクション乗れない場合あり

基本的にはどの乗り物も子供が寝てしまっている場合は、アトラクションに乗ることができません

安全面の考慮から乗れないので、どうしても一緒に乗りたい場合は起きている時間帯に調整できるといいですね。

とはいえいきなり寝始めるし、子供の睡眠は調整難しいよ…

子供がどうしても乗れない場合、大人が楽しめる方法があるから紹介するね!

ディズニー【ファンタジースプリングス】アトラクション子供や赤ちゃんが乗れない場合は交代乗車がおすすめ!

ファンタジースプリングス内のアトラクションに、子供の身長制限や怖がって乗れない場合は交代乗車が利用できます。

例)家族4人で行き、子供2人がアトラクションに乗れない場合
・大人🅰️ のみ乗車→乗り終わってから大人🅱️が乗車

例)家族4人で行き、子供1人は乗れて赤ちゃん1人だけ乗れない場合
・大人🅰️と子供で乗車→乗り終わってから大人🅱️と子供で乗車

この乗車方法を利用したい場合は、列に並ぶ前にキャストさんに声をかけると対応してくれます。

交代乗車手順
①ファンタジースプリングスのアトラクションの「スタンバイパス」または「ディズニー・プレミアアクセス」を取得/購入
②「アトラクション利用時間」に該当アトラクションのキャストに声をかける。
※「1デーパスポート:ファンタジースプリングス・マジック」を利用の方はスタンバイパス、ディズニー・プレミアアクセスは不要

交代乗車、いつもは一緒に列に並んでアトラクションに乗る手前で先に乗った連れを待ってたけど、ファンタジースプリングスでは、並ぶ前の声をかけた時にアプリのQRコードを読み込んでもらって、先に乗った人が降りてきてからDPAの入口で読み取って入ったよ
だからその間自由に歩き回れてよかった

ディズニー【ファンタジースプリングス】アトラクションは怖い?子供や赤ちゃんは楽しめる?まとめ

ディズニーファンタジースプリングスのアトラクションに乗ってみて、改めて絶叫が苦手な方やアトラクションに慣れていない子供、赤ちゃんも楽しめるのかをまとめました。

ファンタジースプリングス内のアトラクションの注意点はこちら!

落下とスピードは、アナとエルサのフローズンジャーニー
酔いやすさは、アナとエルサのフローズンジャーニーとピーターパンのネバーランドアドベンチャー
子供や赤ちゃんは乗り楽しむことができるが、エルサのアトラクションは要検討
・交代乗車を使うのもうまく乗るテクニック!

怖さ、酔いやすさは人それぞれですが、お子さんと相談しながらぜひファンタジースプリングス内を楽しんで下さいね。

\最新/ディズニー混雑予想【6月】

必読】ファンタジースプリングスに入るためにやらないといけないこと!
・【ネタバレあり】ファンタジースプリングスDPAアトラクションの感想
ファンタジースプリングスの全ての情報の窓口はこちら
ファンタジースプリングスグッズの品切れ情報はこち

予約するなら毎日チェックが絶対!
とにかく見て!チャンスをゲット!

▼アクセスはこちらから▼

予約するなら毎日チェックが絶対!
とにかく見て!チャンスをゲット!

パークに面したお部屋に泊まるには

毎日のチェックしかない!

ランドに一番近いホテル

ディズニーを満喫しまくろう!

個性的なお部屋があります

キャラクターを感じるお部屋はここに

乗ってみた感じた!ディズニー【ファンタジースプリングス】アトラクションは怖い?子供や赤ちゃんは楽しめる?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする