
元キャストが考えたディズニー混雑予想結果発表!



気温も下がり、ディズニー行きやすくなりましたよね!



ハロウィンの混雑状況の参考にしてください
一緒に見ていきましょう
ディズニー混雑予想表の見方


東京ディズニーランドの混雑予想の結果発表


東京ディズニーシーの混雑予想の結果発表


ディズニー混雑予想の結果の解説


ディズニーハロウィーンついにスタート!
10月に入り、ディズニーハロウィーンがスタートしました!
今年は10月1日から11月7日と、いつもより期間が短くなっています
その影響がどれほどか、と思いましたが、やはり影響が出ていますね
波はあるものの、人気アトラクションの待ち時間が120分になる日もありました
ひと昔前みたいな、土日祝は毎日入場制限!みたいな混雑ではありませんが、パークはにぎわっています
今年はディズニーランドで新しいテーマになっています
ディズニーシーは新エリア【ファンタジースプリングス】がオープンになっています
ディズニーシーの方が混んでいるものの、ディズニーランドが新テーマになっていたり、新しいキャッスルプロジェクションのショー【Reach For The Stars】がスタートし、上手く分散しているイメージです
ディズニーシーでハロウィンのショーを公演して欲しいんですけどね……
ハロウィーンのパークは混雑傾向です!
気温が下がってパークに行きやすくなってきた!
混雑の要因の一つが気温がぐっと下がったこともあると思います
猛暑、残暑がきつかった7~9月は、日によって信じられないぐらい空いている日がありました
また、全体的に見てもスローなゲストの動きになっていました
しかし、ぐっと気温が下がり、パークに行きやすくなった10月は今までと混雑具合が変わってきている印象です
天候が悪かったので、その点は差し引かなくてはいけませんが、もしも全部晴れていたら、平日でも全てBの結果で、場合によってはAの結果もあり得たと思います
それぐらい、7~9月とは状況が異なっています
太陽が出ると、まだまだ日差しの強さを感じることはありますが、夜は本当に気温が下がります
一枚羽織るものを持って行くなどの対策をお忘れなく!
天気が安定し、気温も心地いい日は、混雑度が上がってきますので、天気予報にも注意しておきましょう!
ちなみに、当サイトでは、混雑予想のページで毎日、翌日の混雑予想と天気予報を出してますので、参考にしてみてくださいね!(リンクは最後においておきます)


今後はどうなっていくの?
混雑度に関しては、やはりハロウィーンのパワーがあるので、混雑すると思います
また、天気、気温共に良好ではあれば、混雑の危険度はMAX!!!!!
混雑を覚悟して行った方がいい日も出てきます
特に土日祝日、そして体育祭などの代休になりがちな月曜日はやや注意した方がいいです
特に月曜日は思わぬ混雑に見舞われる可能性もあります
パークを楽しみやすいのは、やはり週の半ばあたりになってくると思います
いつもそうですが、よりその傾向が顕著になってきそうです
ディズニーランドよりもディズニーシーの方が混む傾向は変わらずだと思います
やはり新エリア【ファンタジースプリングス】の影響はしっかり出ていますね!
学校やお仕事などと相談しながら、考えてみてくださいね!
-
ディズニーグッズ


ディズニーでしか買えない!東京ディズニーランド&シー限定ディズニーグッズ徹底紹介【2025年最新版】
-
混雑予想


【2025年11月】毎日更新!ディズニー混雑予想:ディズニーランド&ディズニーシーの混雑を元キャストが徹底解説!
-
混雑予想


【2025年11月】ディズニー混雑予想カレンダー|空いてる日&避けたい日は?元キャストが徹底解説!
-
混雑予想


元キャストが考えたディズニー混雑予想カレンダー(結果付):過去データまとめ
-
ファンタジースプリングス


【毎日更新】ディズニーファンタジースプリングス:プレミアアクセス発行終了時間まとめ
-
お役立ち情報


【2025年】ディズニープラス配信予定まとめ|新作・注目作を一挙紹介!






