【子連れディズニー】ある家族の1日に密着!東京ディズニーランドでどう過ごした?

当ページのリンクには広告が含まれています。


ようこそ!

今回は子供のいるある家族の1日に密着していきます!

場所は東京ディズニーランド!

子供とディズニー行く際の参考にしてみてくださいね!

密着する家族の構成は?

家族の構成は次のとおりです!

大人:パパ、ママ
子供:3歳、2歳、6か月の赤ちゃん
(まだ座れない)

交通手段は車を使用しています。運転はパパ。

\累計利用者数15,000人突破!継続率97%!/

お子様の成長に合わせたおもちゃ・知育玩具を、定期的にお届け・交換する新感覚の定額制レンタルサービス

当日の混雑度は?

チケットは完売!

チケット完売からわかる通り、なかなかの混雑度合いでした。

美女と野獣のアトラクションは120分待ちを常にキープする感じでした。

現状、考えられる最大の混雑度に近い状況にありました。

午前中はどう過ごしたの?

8:30 東京ディズニーランド(駐車場)に到着

8:50 東京ディズニーランドに入園。プーさんのハニーハントのプライオリティパス取得。
赤ちゃんのためのミルクをあらかじめ作っておく。(この後記載はしませんが、随時タイミングを見て、あらかじめ作っています)

9:00 ママと3歳の子がホーンテッドマンションへ(初挑戦!)

パパと2歳の子と赤ちゃんはお散歩。プルートのグリーティングと出くわし、写真を撮る。とんすけ、ミスバニーがグリーティングを終えるところにも遭遇。バイバイだけする。

9:30 ホーンテッドマンションへの挑戦断念!(最初の部屋であるホワイエまで到達!頑張った!)

10:00 早めのお昼ご飯@トゥモローランドテラス

ベイマックスのバーガーを食べてご満悦の子供たち。なお、ポテトは争奪戦。

11:00 美女と野獣エリア辺りをのんびりお散歩&お土産探し

12:00 ウエスタンリバー鉄道に乗車

\累計利用者数15,000人突破!継続率97%!/

お子様の成長に合わせたおもちゃ・知育玩具を、定期的にお届け・交換する新感覚の定額制レンタルサービス


午後はどう過ごしたの?

12:30 ハーモニーインカラーを鑑賞@ウエスタンランド大カーブ

13:00 カントリーベアシアターを鑑賞

14:00 トゥーンタウンで、みんなの家(ミニー、チップ&デール、ドナルド)でたくさん遊ぶ

14:30 ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイムカフェでおやつを食べる

15:30 プーさんのハニーハントにプライオリティパスを使って乗車
※プーさんのハニーハントは抱っこ紐でも乗れるようになりました

15:45 季節のスペシャルパレードを鑑賞@トゥーンタウン

16:00 3歳の子の強い要望でミッキーワッフルに並ぶ。並ぶ組みと別組がカフェオーリンズでガンボスープなどを調達する。

17:00 ミッキーワッフルをついにゲット!(頑張って待てた!)
それとガンボスープなどで早めの夕飯にする。

18:00 ジャングルクルーズで動物たち興味津々

18:30 シンデレラのフェアリーテイルホールの広間でプリンセス気分を味わう

19:00 子供の強い要望でミッキーの家へ(エレクトリカルパレードは見れなくなるけど、行きたかった)

20:00 ミッキーと写真を撮ってもらう(魔法使いの弟子)
その足でそのままミニーのスマイルスタジオへ

21:00 ミニーちゃんと写真を撮ってもらう【閉園】

どんな1日だった?

かなりの混雑度であったため、子供が要望していた「美女と野獣」「ベイマックス」のアトラクションは乗れませんでした。

120分クラスの待ち時間だったので、その旨を説明し、他のアトラクションを楽しもう!と話し合いで決めています。

子供たちはとても楽しめたようで、翌日には「ディズニーランドに行く!」と言っていたそうです。

ミッキー、ミニーにも会えて、行く前から食べたいといっていたミッキーワッフルも食べれたのがうれしかったみたいです。

\累計利用者数15,000人突破!継続率97%!/

お子様の成長に合わせたおもちゃ・知育玩具を、定期的にお届け・交換する新感覚の定額制レンタルサービス

子供を連れてのディズニーは二桁は行かないまでもそれなりに行っている家族なので、赤ちゃんのミルクのタイミングであったり、おむつを変えるタイミングであったりは慣れていました。

場所の把握もしっかりしおり、またトイレの場所も熟知していたため、子供のトイレ行きたいにも即座に対応できていました。

ミルクなどは、あらかじめ作っておくか、調乳用の水を持っていく方がいいです。ミルクを欲しがってからの対応だと、ミルクを冷ます手段がないので、時間がかかるので。(現在、氷の提供はありません!)

またトイレの場所を把握しておくことも重要です。

子供を連れてのディズニーは予習が重要になってきますよ!

予習のためにはこのサイト!ブックマークなど、お待ちしております(宣伝)

帰りの車の中では、子供たちはあらかじめパジャマ姿になり、そのまま爆睡。

帰宅後はパジャマ姿の子供たちを抱っこして、そのまま寝かしつけたそうです。

もう1つぐらい記事を読んでもらえるとうれしいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする