こんにちは!
今回は以前にした、東京ディズニーランド、シーの1月混雑予想の答え合わせとなります!
どれぐらい当たっていたのか? 一緒に見ていきましょう!

最後にはコメントもあるので、最後までお付き合いくださいませ!




混雑予想の見方


【混雑予想】答え合わせ@東京ディズニーランド



画像をクリックすると、見やすくなります!


【混雑予想】答え合わせ@東京ディズニーシー



画像をクリックすると、見やすくなります!


まとめ ~まっちゃのひとりごと~


シーの混雑予想でやらかしました……
ランドが早期閉園日にも関わらず、そこを検討しておりませんでした……
ごめんなさい、としか言いようがありません。
2月の予想では、その辺りはケアできているはずです!
よろしければ、2月の予想も見てください!


さて、1月の混雑について。
正直、予想よりもゲスト数が多いと思いました。
いわゆる【閑散期】って言葉は今後聞かなくなっていくかもしれませんね。
それでも、他の月と比べると、ゲスト数は少ないのは間違いないんですけどね。
1月の結果を見ると、正月明けは、やはりゲスト数が少なくなる傾向が顕著です。
来年度もこの傾向は、さほど変わらないと見ていますので、覚えておくといいかもしれません。
ランドにしても、シーにしても、局地的に混んでる印象がやはり強いです。


ランドは【トゥモローランド】【ファンタジーランド】。
シーはエントランスに近いエリアが混んでます。休止アトラクションの影響もありますが【マーメイドラグーン】【アラビアンコースト】はゲスト数が少ないですね。
ランドは【ミニーのファンダーランド】をやっているので、その時間にアトラクションのゲストが減るなど、狙うタイミングがまだありますが、シーはグリーティングぐらいしかなく、それも難しめ。
夜のショーであるビリーヴもずっとお休みしてましたから、なおのこと。
それでも、予想よりもはるかにゲスト数はいました。この辺りがショーの縮小につながっている気もします。
まあ、大きな問題として、ショーで運行するバージの操舵手の関係はあるでしょうけど。
2月に関しては、徐々に混雑度がアップしていきます!
学生の試験が始まるので、在学生は休みになることが多く、そうするとディズニーに行こうぜ!ってなるので。
特に絶叫系のアトラクションは混雑しますので、ご注意を。
特にランドは【ビッグサンダーマウンテン】が休止中なので、より絶叫系のアトラクションが混み合うかと。


この時期には初めて、久しぶりにディズニーに行かれる方も多いと思います。



その際に持っていくと便利な本をご紹介しておきます!
現在、紙のガイドの配布は行われていません。
なので、ハンディタイプのガイドブックを持っておくと、予習もできますし、現地でも邪魔にならずに持ち運べますよ!(シーと2パーク共通は古いので参考までに)
下記は雑誌サイズなので、持ち運びには適しません。
ですが、自宅の予習用にはもってこい!



しかも最新で登場していますので、予習にはこちらの方がよりいいと思いますよ!



もちろん、ホテルのチェックもお忘れなく



これはただのオススメ!本当においしかったので、オススメしておきます!