ディズニーお土産混む時間は?オンラインも徹底攻略
ディズニーで効率よくアトラクションやパレードを楽しみつつ、お土産もストレスなく買いたい方必見!
お店に行くたび混んでいて、買うだけで疲れてしまうことがあります。
ディズニーでお土産を買う場合、混む時間がわかれば回避できます!!
また、オンラインショップで買うことで混雑回避ができるのでご紹介します。
本記事でわかること
お土産を買いたい人が集中する時間はだいたい決まっています。
さっそく見ていきましょう!
服やカチューシャなどパーク内で使うために買う人が多く、パークの出入口近くのお店では開園時に大混雑します。
雨の日はカッパや傘などの雨具を買う人や雨宿りにお店に入る人がいて、入り口のところで列の案内があるほど混雑します。
アトラクションやショーを楽しんで帰る間際にお土産を買う人が多いです。
特に閉園間際の時間は大混雑するので、避けた方が良いです。
ディズニーオンラインショッピングでは、ディズニー公式のアプリからディズニーのパーク内で売っている商品を見る事ができ、家で気軽にショッピングを楽しむことができます。
ディズニーオンラインショッピングで購入するメリットや注意点をご紹介します。
オンラインショッピングを楽しむにはディズニー公式アプリの登録が必要です。
注意点の詳細をご紹介します。
①パーク内のみの商品 | ・ダッフィー&フレンズ ・新発売の商品 オンラインの商品ページに「東京ディズニーランド(シー)入場者限定」「パーク入園者限定」と書かれている |
②自分でぬいぐるみの顔を選べない | ぬいぐるみは一つひとつ顔の雰囲気が違うため、選びたい場合はパークでの購入がベスト |
③1回の注文1万円以上で送料無料 | オンラインで購入した場合の配送料は、全国一律 ・通常便(1,000円 税込) ※同じ日に2回購入して5,000円・5,000円の合計1万円の場合は、それぞれに送料がかかる |
④商品を買う時間や日時の期限あり | ▷パークに入園した人 入園〜当日23時45分まで購入可能 ※グッズ購入の際、パークチケットが必要 ▷パークに入園していない人 |
⑤カートに入れただけでは在庫確保にはならない | 一日の購入制限がある 夜に翌日分の在庫が復活するため品切れ表示だったグッズが買える可能性あり |
パークではいつお土産を買えばいいのか、ジャンル別で空いている時間と攻略法をご紹介します。
コインロッカーをご紹介 | |
ディズニーランド | ディズニーシー |
|
|
①ディズニーランド・ステーション駅舎下 ②舞浜駅からのスロープ近く ③東京ディズニーランド バスターミナル付近 ④東京ディズニーランド バスターミナルアネックス付近 ⑤東京ディズニーランド バスターミナルアネックス付近 ⑥ゲストリレーション横 ⑦宅配センター横 | ①ディズニーシー・ステイションのトイレ横 ②ディズニーシー・ステイションの券売機付近 ③バスターミナル付近 ④パークエントランス・ソース付近 ⑤バス・タクシーターミナル付近 ⑥宅配センター横 ⑦ヴァレンティナーズ・スウィート付近 |
利用料金をご紹介します。
ダッフィーフレンズ関連の商品や人気商品はスタンバイパス(予約)が必要です。
スタンバイパス取得・利用については、ディズニー公式にてご確認ください。
公式ホテルでは、東京ディズニーリゾートの商品の他パークにないオリジナルグッズを販売しています。
公式ホテル一覧
①東京ディズニーランドホテル
②ディズニーアンバサダーホテル
③東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
④東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
公式ホテル一覧 | |
①東京ディズニーランドホテル1F 「ディズニー・マーカンタイル」 利用時間:8時〜22時(季節や曜日により変わる)ディズニーホテル内でも最大規模のディズニーショップ |
|
②ディズニーアンバサダーホテル 「フェスティバル・ディズニー」 利用時間:8時〜22時(季節や曜日により変わる) | |
③東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ2F 「ミッキランジェロ・ギフト」 利用時間:8時〜22時(季節や曜日により変わる) | 引用:東京ディズニーリゾート公式 |
④東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル2F 「ギフト・プラネット」 利用時間:8時〜21時 |
|
国内最大級の広さを誇るディズニーショップです。
ディズニーランドとシーの商品が売っています。
時間や場所をご紹介 | |
利用時間:8時から22時 |
ディズニーのお土産を買うのに混む時間、オンラインなどで混雑回避をする攻略法をご紹介しました。
ディズニーでお土産を買うのに混む時間
①パーク開園時
②夕方から閉園まで
混雑回避の攻略法
①パーク内で混雑しない時間に行く
②オンラインショップを利用する
③コインロッカーを利用する
④スタンバイパスを利用する
オンラインショップで事前に商品をみると、お土産を買うときのワクワクがましようですね。
この記事を参考に、混雑を回避してディズニーを楽しんでくださいね。