1月のディズニー混雑予想は当たったのか?
答え合わせをしていきましょう!
1月といえば、閑散期!
今年はどうだったのでしょうか!?
……閑散期、ねえ
どうしたんですか、随分と意味深な感じは?
まあ……見てもらえればわかりますよ
ディズニー混雑予想表の見方
1月のディズニー混雑予想:結果確認
画像をタップすると大きく、見やすくなりますよ!
東京ディズニーランド
東京ディズニーシー
元キャストによる解説はこのあとです!
元キャストによる解説
解説は次の3点を中心に解説しますね!
今後の混雑傾向の参考にできちゃうかも!?
✅やっぱり激混みのお正月!
✅大盛り上がり!ディズニー・パルパルーザ“ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド”
✅ファンタジースプリングスの大逆襲が止まらない!
やっぱり激混みのお正月!
今年から期間が約2週間に増えたお正月イベント
1周目のお正月のディズニーは本当に混雑していました……
ですが、2週目になると落ち着いた数字になりましたね
……東京ディズニーランドは😅
東京ディズニーシーは後述するファンタジースプリングスの影響力によって、大混雑でした……
来年度以降も、同様の傾向になっていくと予想しています
1周目は正月休みの方が多いので、やはり混む
でも、2週目になると、仕事が始まっている方が多いので、そこまで数字としては伸びない、という傾向になっていくと思います
今年はファンタジースプリングスの影響によって東京ディズニーシーはずっと混雑していますが、来年度はどうでしょうか?
行けるのなら、正月イベントは2週目がベターかもしれませんね
ただ、グッズやスーベニアなどの品切れの可能性があるので、悩みどころではありますが……
いいお部屋は毎日のチェックから!ですよ😊✨
予約するなら毎日チェックが絶対!
とにかく見て!チャンスをゲット!
パークに面したお部屋に泊まるには
毎日のチェックしかない!
大盛り上がり!ディズニー・パルパルーザ“ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド”
ディズニ・パルパルーザの第3弾は、意外や意外、映画「シュガーラッシュ」シリーズに登場するヴァネロペが主役です!
どんなイベントになるんだろう……と期待と不安が入り混じる中始まったイベントは、大盛況です!
音楽のテンポが良く、お菓子の名前が連呼される歌詞、カラフルなフロート。
とにかく楽しいイベントに仕上がっています!
混雑への影響は、ファンタジースプリングスの影響が大きすぎて、あまり測れませんが、人気のイベントになっているのではないでしょうか?
パレードを長時間待っている方も多くいる状況で、アトラクションを楽しみたい方と、楽しみが二分されている印象があります
楽しみ方が多く提供されるのはいいことです!
来年度についても、恐らく、イベントは継続実施となる可能性が高いです
映画「シュガーラッシュ」をベースにしたアトラクションが「バズライトイヤーのアストロブラスター」の跡地に作られることが発表されています(2026年度以降にオープン予定)
このイベントの目的の一つに、シュガーラッシュの知名度アップがあることが、インタビューで公言されています
なので、オープンの年までは少なくとも実施すると考えられます
来年度は今年度よりもボリュームアップするでしょう(ドナルドのパルパルーザが2回目でボリュームアップ告知あるので)が、今年度程の盛り上がりにはならないでしょう
2月は徐々に学生のゲストなどが増えていくので、今年度は見送って、次年度に予定するというのも一つの手だと思います
子供ならいつだってディズニーキャラになってOKです🎵
ファンタジースプリングスの大逆襲が止まらない!
ファンタジースプリングスが猛威をふるっています
エリア内の入場だけであればフリーにもなりましたね(アトラクションはスタンバイパス、レストランはモバイルオーダーが必要です)
6~9月までは、混んでなかった日がないとは言いませんが、予想をはるかに下回る状況でした
ディズニーがオワコンだ、とかいう記事が出回ったのもこの時期です
実際、閑散期かな?って思うぐらいの状況だったりしました
他の記事でも言っていますが、原因は「猛暑」です
なので、気温が落ち着いた10月以降、東京ディズニーシーはずーっと混んでいます
本当にずっと混んでいます
空いていた日を探すのが困難なレベルで大混雑しています
この後も、混雑傾向は変わらず、むしろ、エリア内の入場が完全フリーになったことで、ゲストの数が増える可能性すらあります
行けるかどうかわからなかったファンタジースプリングスに、足さえ運べれば行けちゃうわけですから!
この影響は当分の間続くでしょう
2019年にオープンしたソアリン(東京ディズニーシー)、2020年にオープンした美女と野獣、ベイマックスのアトラクション(東京ディズニーランド)は未だに長い待ち時間を記録しています
これを踏まえれば、5年くらいは影響力が持続する可能性すらあります
最も、他の要因にも左右される部分なので、どこまでこの混雑が続くのかは読み切れないところではあります
ただ、猛暑への対応が遅れれば、今年度同様に夏ころは混雑が落ち着く可能性があります
夏ころがねらい目かもしれませんね
ただ、お盆の時期はやめた方がいいです、今年も混雑していましたから
この他にもたくさんのディズニーの記事をご用意しております!
もう1記事、いかがでしょうか?
予約するなら毎日チェックが絶対!
とにかく見て!チャンスをゲット!
パークに面したお部屋に泊まるには
毎日のチェックしかない!
ランドに一番近いホテル
ディズニーを満喫しまくろう!
個性的なお部屋があります
キャラクターを感じるお部屋はここに
遊び場も充実!
ゲストもおもちゃになれちゃう!?
ディズニーの世界に浸れるのに、一番お買い得なホテル