
元キャストが考えた、ディズニーランド/ディズニーシー混雑予想へようこそ!



5月はどんな混雑予想になりますか!?



それでは早速見ていきましょう!
どうしてこの予想なのかも解説します!
最後までお付き合いくださいませ!
ディズニー混雑予想の見方表


ディズニー混雑予想
東京ディズニーランド混雑予想



画像タップで見やすくなりますよ!


東京ディズニーシー混雑予想




\毎日のチェックが大切/


泊まりたい!ハーバービュー!


ディズニーランドに一番近いホテルはココ!
ディズニーランド/ディズニーシー混雑予想の解説



5月の混雑予想は次の3つのポイントで解説していきます!
✅昨年のゴールデンウィークとは違って混雑する!?
✅月の後半の月曜日は〇〇に注意すべし!?
✅ディズニーランドよりもディズニーシーの混雑が続く!?


昨年のゴールデンウィークとは違って混雑する!?
ゴールデンウィークって絶対に混雑するよね!!
それが通説でした……
しかし、異常が起きたのが昨年のこと
なんと、ゴールデンウィークにもかかわらず、パークがびっくりするぐらいスローだったんです!!
4月の下旬は特に顕著で、ディズニーオワコン説の一端を担ってしまいました
さすがに、5月は少し回復したものの、それでも、例年のゴールデンウィークとは明らかにスローでした
では、今年は?
答えは【大混雑】するでしょう!!
昨年は東京ディズニーシーの新エリア【ファンタジースプリングス】のオープンが約1月後ということもあって、行き控えが発生したものと推察されます
なので、例年、いえ、例年以上の混雑になると予想しています!
ゴールデンウィークといえど、休みではない平日は、通常の平日と通常の土日の間ぐらいの混み具合になることが多いです
しかし、今年は、ディズニーランドは例年通りとしても、ディズニーシーは大混雑するでしょう
ディズニーシーは平日でも、平日であっても、そこそこの混雑を現状見せています
なので、ほかの平日よりも休みの取りやすいゴールデンウィークは、平日であってもなかなかの混雑になるでしょう
また、祝日は最終日を除いては、かなりの混雑になると思います
極力避けた方が無難だと思います
モバイルバッテリーはパークの必需品!
スマホの充電切れの対策を忘れずに!


月の後半の月曜日は〇〇に注意すべし!?
続いて、月の後半の月曜日の話です
近年は、暑さの関係もあってか、5月に【運動会】が開催されることが多くなってきました
この運動会は、雨等がない限りは、大体土曜日に実施されることが多いです
学校であっても、土曜日はお休みです
このため、代休が発生します
この代休は、そのほとんどが月曜日に充てられます
ともすると、平日だから、いつもよりディズニーが空いてそうだ!となる傾向にあります
そう考える人が割と多く、代休は平日とは思えない混雑を見せることがしばしばあります
状況が悪化すると、土日よりも混雑したりもするほどです
学校やこども園などの行事関係の代休は、自分だけではなく、他の多くの人も代休になります
なので、混雑する可能性が十分にあります
このことは覚えておきましょう
プリンセスドレスでパークを楽しんじゃおう!
子供はいつでも仮装OK!


ディズニーランドよりもディズニーシーの混雑が続く!?
イベントなどのコンテンツは東京ディズニーランドの方が圧倒的に充実しています
それでも、ディズニーシーの方が混雑するでしょう
いうまでもなく【ファンタジースプリングス】の影響です
まもなくオープンから1年になりますが、まだ1年経っていません
なので、体験していない方もまだまだいらっしゃる、という状況が続きます
ディズニーのパークチケットは値上がり、大人だと1万円を超えることもあります
そうすると、1回行くのに、それなりの出費になります
その中にあって【新しいエリア】と聞こえてくれれば、そちらに行きたくなるのは、必然とも言えます
ファンタジースプリングスのルールが変わり、エリアへの入場は自由、アトラクションも並べばOK!になりました
これも追い風になっていることでしょう
このあおりを受けてか、ディズニーランドは比較的落ち着いた待ち時間を記録することが多いです
さすがに、美女と野獣の魔法のものがたりの待ち時間は長いですが、他のアトラクションについては、ここのところ、120分に届かない日が増えています
これは土日も含めての話になります
なので、ファンタジースプリングスにそこまで興味がないのなら、今はディズニーランドの方が狙い目ではないでしょうか?
ドナルドのイベント、イッツアスモールワールドのマーベルコラボ、スターツアーズのスペシャルバージョンなど、魅力も盛りだくさんですよ!
どちらに行くかは、何を楽しみたいかで決まると思いますが、以上の内容を参考に考えてみてくださいね!





各イベントの内容は次の画像をタップすると詳細に飛びますよ!

