2025年4月ディズニー混雑予想!4月上旬の結果発表!これからを知るためにもチェック!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2025年4月上旬のディズニー混雑予想の結果発表!
どんな混雑状況だったのか、チェックしていきましょう!

今年の傾向を知る上でも、大事な4月上旬ですよね!

元キャストによるディズニー混雑予想の考察もしていきます!
さあ、一緒に見ていきましょう!

ディズニー混雑表の見方

インサイド・ヘッド2

2025年4月上旬のディズニー混雑予想~結果発表~

東京ディズニーランドのディズニー混雑予想の結果発表

東京ディズニーシーのディズニー混雑予想の結果発表



元キャストによる考察

2025年4月上旬のディズニー混雑の考察を3つのポイントから考察していきます!

✅東京ディズニーランドよりも東京ディズニーシーの混雑がすごい!
✅ファンタジースプリングスのルール変更の影響は?
✅4月の残りののディズニーの混雑傾向は?

東京ディズニーランドよりも東京ディズニーシーの混雑がすごい!

表をみていただいたとおり、東京ディズニーランドよりも東京ディズニーシーの方が混雑しております!

原因はもちろん

ファンタジースプリングス

でしょう!

まもなく、ファンタジースプリングスがオープンになってから1年を迎えようとしています(2024年6月6日オープン)

しかしながら、勢いに衰えはまるで見えませんね

しばらくこの傾向は続くものと思われます

ファンタジースプリングスの混雑が落ち着いてから行こう、と思っている方は、今しばらくかかるかもしれませんね

なお、ファンタジースプリングスが混雑しているから、ほかのエリアの混雑はそこまででもないかも?と考えるかもしれませんが、そんなことはありません……

全体として、ゲストのボリュームがある状況が続いています

デイタイムのハーバーショーがないなど、エンタメの不足感は否めないので、アトラクションに混雑が集中しやすいのも原因の一つであるとは思っています

いずれにしても、ファンタジースプリングスの人気の影響による混雑は続くでしょう

美女と野獣のエリアだって、オープンから5年経過しますが、いまだに人気が衰える様子はありませんから

パレード待ちに活躍しちゃう、折りたたみイス!
※パレード中はたたみましょう!


ファンタジースプリングスのルール変更の影響は?

ファンタジースプリングスは当初、エリアに入場するためにはアトラクションの利用権利(スタンバイパスorDPAの取得)が必要でした

これは現在撤廃され、アトラクションも自由に並んで利用できるようになりました

ファンタジースプリングスのルール変更の解説はこちらから

これが本格稼働したのが4月に入ってからとなります

この影響はあったのか、と問われると、なくはないけど、そこまででもない、といった感じかと

たしかに、ファンタジースプリングスのアトラクションの待ち時間は伸びたかな、とは思います

しかし、異常に伸びたか、と聞かれると、少し伸びたかなぐらいな感じです

アナとエルサのフローズンジャーニーこそ、待ち時間が300分などを記録しているケースはありますが、おそらくシステム調整など、エラーが発生しているなど、ルール変更以外の原因があるように思います。

アナとエルサのフローズンジャーニーは複雑なライドシステムがゆえに、システム調整が頻回で起こっていますから

一度アトラクションが止まってしまうと、並んでいるゲストが滞留し、そこに別のゲストが増える、といった渋滞に近い構造が発生します

なので、必然的に待ち時間が伸びてしまう、といった自体が発生します

ラプンツェルのランタンフェスティバル、ピーターパンのネバーランドアドベンチャーは120分に届くか届かないぐらいで推移しています

時に超えることもありますが、120分の待ち時間が一つ目安になってくると思います

まあ、2時間待ちなので、待ち時間が短いとは言いませんので、DPAもうまく活用してくださいね!

4月の残りののディズニーの混雑傾向は?

4月は1年を通してもスローになる傾向があります

しかしながら、今年に関してはファンタジースプリングスのオープンの影響から、思っていた以上に、東京ディズニーシーの混雑が落ち着きません

なので、東京ディズニーシーは混雑が続くものと考えています

表でいえば、Aランクが基本線で、時にBが入る、といったような感じになると思います

一方で、東京ディズニーランドは、普段よりも少しスローになるかな、と考えています

東京ディズニーシーに混雑が寄っている傾向なので、相対的に考えれば、東京ディズニーランドのゲスト数は落ちることになります

表でいえば、Bランクが基本線で、Cがちょくちょく入る、といったイメージになるのではないでしょうか

ただ、個人的に思っていたよりも混雑は続いているような印象があります

これから入学式などが終わり、本格的に新年度が始まっていきます

新年度が始まれば、ゲスト数はおのずと落ちるので、今後はもう少し数字が落ちてくると思います

最も、それもゴールデンウィーク前まで

今年のゴールデンウィークはやや休みが取りづらい日程になっていますが、それでもある程度は混みあうと考えています

昨年度は異常なまでにすいていたのですが、あれは幻だと思ってください

さすがに今年は混むと思います

本当に昨年度は何が起きたんだ!?ってぐらいな数字で、見たことがない状況になってましたから……

子供はいつでもパークでの仮装はOK!
今はドナルドになっちゃう?



ディズニーホテルは稼働率90%オーバー!
毎日のチェックが大切なんです!

泊まりたい!ハーバービュー!

ディズニーランドに一番近いホテルはココ!

スペシャルルームを探すならココ!

一番安い!ディズニーホテル!

泊まりたい!ハーバービュー!

ディズニーランドに一番近いホテルはココ!

スペシャルルームを探すならココ!

一番安い!ディズニーホテル!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!