
東京ディズニーランドにあるアトラクション
「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」にシーンが追加になったのをご存じですか?



そうなんですか!?
どんなシーンが追加になったんですか?



巨大クジラの間を航行するシーンが追加になりました!



……クジラ?
宇宙なのに??



そのあたりの解説もしますので、最後までお付き合いください!
スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニューとは?


SF映画の名作「スターウォーズ」の世界を体験できる、フライトシミュレータータイプのライドアトラクションです(座っている箱全体が動くアトラクション)
現在のバージョンは2013年にリニューアルされたバージョンとなっています
リニューアル後は3Dになったこと、ストーリーが複数用意され、そのストーリーがランダムで展開される、という乗るたびに異なるストーリーが体験できるバージョンになりました
スターウォーズ関連の映画などに合わせて、随時アップデートされています
今回のアップデートは、ディズニープラスで配信されているドラマシリーズから初の追加となっています!
アップデートの内容は?


アップデートの内容は主に2つになります
✅2度目のハイパースペースの前に届くメッセージを伝える種類が3種が追加
✨アソーカ・タノ
✨キャシアン・アンドー
✨マンダロアン&グローグー
✅2度目のハイパースペースの到着先が1種追加



追加される4種について解説しますね!
追加されたメッセンジャーたち(3種)&追加シーン(1種)
アソーカ・タノについて


のちに世界中でトップクラスの知名度があるヴィランである「ダースベイダー」になる「アナキン・スカイウォーカー」の唯一の弟子です
紆余曲折あり、ジェダイを離れているため「元ジェダイ」となります
なお、当初はダースベイダーが師匠であるアナキンであることを知りませんでした
アップデートによる追加は、アニメ版ではなく、ディズニープラスで配信されている実写版となります(シーズン2の制作決定!)
キャシアン・アンドーについて


スターウォーズのスピンオフ映画は割と酷評を受けがちですが、このキャラクターが登場する「ローグ・ワン」は高評価を受けています
「ローグ・ワン」に少し触れると、エピソード4/新たなる希望(公開は最初)の冒頭で語られる、デス・スターの設計書の入手について描かれた映画となります
このわずかな冒頭で語られた話の全てを描いたのが「ローグ・ワン」になります
個人的にはスターウォーズの中で、一番好きかもしれません
そこでメインキャラクターとして登場するのがこの「キャシアン・アンドー」となります
「ローグ・ワン」もディズニープラスで配信されていますが「ローグ・ワン」に至るまでのキャシアンを描いた「キャシアン・アンドー」もドラマ版としてディズニープラスで配信されています(シーズン2が現在、配信開始中!)
マンダロアン&グローグーについて


マンダロアン&グローグーはディズニープラスで配信されている「マンダロリアン」で登場するキャラクターです
グローグーはスターウォーズに登場する有名キャラの「ヨーダ」と似ていますが、同じ種族というわけで、ヨーダの子供というわけではないようです
なお、グローグーは50歳ですが、子供です(長寿命の種族なので……)
マンダロリアンは賞金稼ぎで、もともとグローグーはターゲットでした
ちなみに、スターウォーズの人気キャラである「ボバ・フェット」と「マンダロリアン」は別人です
「マンダロリアン」はディズニープラスでシーズン3まで公開され、今後、映画の公開が決定しています
追加シーンについて


追加シーンはドラマ「アソーカ」のシーズン1、3話がベースになっています
パーギルという宇宙を泳ぐ(?)クジラのような生命体の間で戦いに巻き込まれるシーンが追加となります
このパーギルは本編のスターウォーズで言及こそあれ、姿は現していません
スピンオフのアニメなどでの登場にとどまっています
ですが、スターウォーズシリーズでは超重要なキャラクターになっています
というのも、スターウォーズでおなじみの星々の間をワープする「ハイパースペース」を生み出すヒントをくれた生命体になっているんですよ!
※厳密にはワープじゃないんですけど、わかりやすくワープと表記してます
スターウォーズの全てはディズニープラスで配信中!!
新作ドラマシリーズも続々配信中です!
スペシャルバージョンについて
スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニューの追加シーンが確定で楽しめるスペシャルバージョンが、現在、東京ディズニーランドで開催中です!
メッセンジャーについては、3種からランダムになりますが、2度目のハイパースペース後は、確定でパーギルのシーンとなります
このスペシャルバージョンの期間が過ぎると、ランダムでの登場となります
メッセンジャーは現在、次の7種が登場しており、これに追加すると全部で10種となり、キャシアンたちに遭うのが難しくなります


✅ヨーダ
✅アクバー提督
✅レイア・オーガナ
✅BB-8
✅ポー・ダメロン
✅マズ・カナタ
✅ランド・カルリジアン
2度目のハイパースペース後のシーンも、現在の5種に加えて、6種になるため、パーギルに遭うのはなかなか困難になります


✅コルサント(バズ・ドロイド強襲)
✅ナブー(グンガン族の水中都市)
※グンガン族はジャージャービンクスの種族
✅ジオノース(VSボバ・フェット)
✅クレイト(VSハックス将軍)
✅エクセゴル(VSファイナル・オーダー艦隊)
つまり、今がチャンスってことです!
ここのところ、クレイトばっかり行って、毎回ハックス将軍に「愚か者め」って言われ続けてたので、パーギルに勝手に癒されました
ドラマシリーズを見てないと楽しめない?
ドラマシリーズを見ていなくでも大丈夫!
でも、見ているともっと楽しめる!


キャシアン・アンドーは映画「ローグ・ワン」、アソーカ・タノは2008年公開の3DCGアニメーション映画「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」で登場しています
どちらの映画もスピンオフ扱いなので、見てない方もいると思います
マンダロリアン&グローグー、そしてパーギルのシーンは各々ドラマシリーズでの登場となります
このため、ドラマシリーズを見ていた方が、おお!っとなりやすいのは間違いないです
ただ、ドラマシリーズを見ていなくても全然大丈夫です
見ていなかったとしても、宇宙旅行(戦闘に巻き込まれるのが常ですが……)なので、問題なく構成されています
追加シーンでも、ドラマシリーズでは、アソーカが2機を相手にしている理由があったり、アソーカ以外にも搭乗者がいたりするのですが、そのあたりは調整されています
なので、ドラマシリーズを見ていなくても全然OKです!
パーギルも宇宙空間にいる巨大なクジラぐらいに思って、楽しめばOKです!
EP1~9でそもそもパーギルの登場はなく、言及そのものもほとんどありませんから、パーギルについてEP1~9を見ていてもほぼ理解できないと思います
スピンオフやドラマシリーズを含めても、登場回数も極めて少ないですし……
重ね重ねになりますが、ドラマシリーズを見ていなくても全然OKですよ!!
スターウォーズの全てはディズニープラスで配信中!!
新作ドラマシリーズも続々配信中です!



さあ、キャプテンであるAC-38と一緒に宇宙旅行を楽しみましょう!



……ん?
C-3POじゃなくてですか?



C-3POがドジしなければ、AC-38と行けるはずですよ!!
\大好評/
パークに行く前にはチェックすると便利な混雑予想!
元キャストが考えてます!

